アンドロメダエチオピアコーヒー講習会

 
 

次回日程は未定です。決定次第ご案内いたします。
○9月12日(土):
アンドロメダエチオピアコーヒー講習会一般編のレポートを
アップしました。

お申込/お問合せ Cafe哲<AKIRA>tel. 03-6229-2828まで

 


6月27日にカフェ哲にて開催されましたアンドロメダエチオピアコーヒー講習会一般編では、美味しいドリップコーヒーの淹れ方を、
ひとつひとつご参加者の皆様と一緒に確認しながら、最後に淹れたてコーヒーの味見をしました。
コーヒーの美味しさは、香り(フレーバー)、香味(アロマ)、味(テイスト)の調和によって決定します。
香りは何よりも挽きたてのお豆を使うことがポイントです。今回の講習会では、実際にお豆を挽くところから始め、お湯を少しずつ注ぎながら、ぷくぷくとコーヒーの粉が膨らみ、コーヒーがポットに落ち始めてから、フレーバー、アロマ、テイストの3つのバランスが絶妙となる3分間までを、じっくりと一緒に体験しました。挽きたてのリムの豆を使った淹れたてコーヒーの美味しさは最高です。
「アンドロメダエチオピアコーヒー講習会一般編」は、基本的なことを楽しく一緒に確認し、ご参加いただく度に新しい発見のある講習会です。美味しいコーヒーを美味しいままに、そしてより豊かなコーヒー生活のご提案を致します。

「コーヒーを淹れるのは、とっても楽しいことなんです。
そんな楽しさをぜひ一緒に香ってみてください


 〜6月27日 一般コース 講習会を終えて 〜 updated 28 June. 

昨日のコーヒー講習会の基礎編は、改めて基本に戻ることの大切さを感じました。
一般の方々を含め遠くは、ブラジル在住の方のご参加もありました。
皆様のコーヒーに取り組む目は真剣で、喜びや期待、希望に満ちているのです。
この世界の流通システムをかえるという大きなヴィジョンの核心を見たように感じました。
この喜びを伝えるアンドロメダエチオピアコーヒーに、無限の可能性を感じます。
物やお金ではなく、社会を構成している人間の内面を変えることをしてほしいとのエチオピアの方からの要望を受け、
「やったー」と喜び始めた代表高麗恵子さんのお気持ち。
すべてにありがとうございます。

9月12日開催 

 アンドロメダエチオピアコーヒー講習会/ 一般編レポート

9月12日に開催されましたアンドロメダエチオピアコーヒー講習会一般編では、コーヒープレスを使った美味しいコーヒーの淹れ方のご紹介を致しました。コーヒープレスの特徴は、コーヒーの味と香りの最も美味しい部分を抽出することができることです。お湯とコーヒーの粉だけを使った、コーヒー豆の味がそのまま活きる淹れ方なので、アンドロメダエチオピア・リムのような、最も新鮮で高品質のお豆に適しています。淹れ方はとても簡単で、中挽き、または粗挽きの挽きたてのコーヒー豆をコーヒープレスに入れ、90度〜96度のお湯を注ぎ、フタをして約4分で出来上がりです。ネルやペーパードリップでは出せない、普段とは一味違ったコーヒーの味わいをお楽しみ頂けます。
講習会の最後には、小さなお子様でもお飲み頂けるリムでつくる「蜂蜜カフェオレ」のつくり方をご紹介頂きました。秋にぴったりの、身体にやさしくまろやかな風味をお楽しみいだけるレシピです。

8月22日開催 

 アンドロメダエチオピアコーヒー講習会/ プロフェッショナル編レポート

 8月22日に開催されましたアンドロメダエチオピアコーヒー講習会「プロフェッショナル編」では、お店づくりをテーマに様々なスタイルの移動販売車のご紹介や、実際にお店をされている方のコーヒー/フードレシピのご紹介、お店を開くにあたり知っていると役に立つお金の計算の仕方などを、スライドを通してご紹介致しました。今回はカフェラテやアイスコーヒーを例に、「100杯作ってお客様にご提供するのに必要となってくる資材、コスト、理想的なプライスは…?」と考えてみたりと、具体的な講習となりました。最後に、夏に美味しいコーヒーアイスクリームの作り方も講師の鹿島さんよりご紹介いただき、ご参加者の皆様と味見をしました。


ご参加者の声:

コーヒー講習会どうもありがとうございました。何度参加しても、その都度発見があり、毎回新しいコーヒー講習会は終了してすぐ、次に参加するのが楽しみになります。講習会に参加する人の気持ちをこちらが喜びあふれ感動するほどに受け容れてくださるお気持ち、いかに楽しく美味しくコーヒー発祥の地の自然の恵みを伝えるか考え工夫されておられる講師の鹿島さんの気持ちに一緒につくっていきたい気持ちが生まれます。そして、鹿島さんがコーヒーをいれるのを見せていただき、先日からコーヒーがとっても美味しくなりました!!!!すごく嬉しいです!!本当にありがとうございます!!美味しいコーヒーをいれられるのが、こんなに喜びだなんて!!と新たな発見でした。今もわくわくし、喜びが全身に広がり、この上なく嬉しいです。

長谷川 さわみ

アンドロメダエチオピアコーヒー講習会プロフェッショナル編ありがとうございました。車や自転車での移動販売の事をお聞きし、色々な人が全国でNPO高麗の美味しいコーヒーを乗せて販売するお話にとても夢を感じます。世界中だとどんなに楽しいだろうとワクワクです。多くの人にエチオピアコーヒーを飲んでいただきたいです。具体的に、現実的にも考えられる金額の出し方なども教えていただきました。今後も楽しみにしています。

川戸 智恵美

コーヒー講習会「プロフェッショナル編」に参加させていただき、ありがとうございました。前回に続き多くの方が参加し、内容も盛り沢山で時間があっという間に過ぎてしまいました。移動販売車の実例などコーヒー販売について具体的な説明はわかりやすく、また損益分岐点分析はスモール・ビジネス経営にも参考になる内容でした。もちろん皆さんでアンドロメダエチオピアコーヒーを味わい、さまざまなフレーバーを楽しみ、コーラをかけたコーヒーゼリーもおいしかったです。アンドロメダエチオピアコーヒーという素晴らしい素材があるので、ちょっとした工夫でいろいろな可能性が広がると感じました。また是非参加したいと思います。

益子 隆

アンドロメダエチオピアコーヒー講習会プロフェッショナル編に参加させて戴きました。NPO KOMA 高麗恵子代表の純粋な心がそのまま生きる新しいビジネスモデルは、今後1000年、2000年先へと続く人類の希望であり、美味しいコーヒーを頂くだけでなく、お店をはじめるということで、ひとりひとりが新しい社会の仕組み作りに参加でき、それも日本とエチオピア、そして世界へ、と広がり繋がり、世の中に大きく貢献できることを再認識させていただきました。「リム」一種類のコーヒーからたくさんのお味が楽しめるとは感動でした。また、お店をはじめるということが大きな資本をかけることだけでなく、スリムに店舗展開ができることを知り、希望を持ちました。カッコよくてお洒落な自転車やリヤカーが出来たらいいですね。ありがとうございました。

花木伸江

8月8日

 「コーヒー豆のカッピング」/コーヒー講習会報

 8月8日に開催されましたアンドロメダエチオピアコーヒー講習会一般編では、コーヒー豆のカッピングをご参加者の方々と体験しました。カッピングとはコーヒー豆の味や香り、質感などを確かめる、ワインで言うテイスティングにあたる作業です。カッピングを通してコーヒー豆の知識を深めたり、お好みのコーヒーを見つけたり、様々な産地や種類のコーヒー豆の見分け方とポイントを学ぶことができます。カッピングでは、最初に挽きたてのコーヒー豆の香りをチェックします。そして挽きたての豆が入ったカップにお湯を注ぎ、カップの表面に浮き出てきた粉の層をスプーンで軽くかき混ぜながら、さらにその香りを確かめます。そして最後に、カップの表面の粉の層を取り除き、コーヒーを口に含み、その味わいを確かめます。舌全体にコーヒーを行き渡らせ、転がすように酸味や風味、キレやコクなどを味わうのがポイントです。コーヒー豆のカッピングは、コーヒーの新たな美味しさや味わいに出会うことができ、コーヒー文化の面白さをさらに深めていくことに役立ちます。
  講習会の最後には、夏のアレンジ・コーヒーメニューのご紹介として、エスプレッソを氷とシェーカーで冷たくして飲む、カフェフレッドシェカラートを作りました。コーヒーの香りとコクが抜群に活きた、夏に最高のドリンクです。

6月13日

 アンドロメダエチオピアコーヒー講習会 プロフェッショナル編
 ご参加者の声

 

 

 

本日はコーヒー講習会へ参加させていただきました。色々な形での移動販売やお店展開について具体的にご説明いただきありがとうございました。参加者の方々と色々なコーヒーメニューやサンドイッチなどを試食して和気あいあいとした楽しい時を過ごせました。最後に講師の鹿島さんよりコーヒービジネスを通した世界平和実現の活動についてお聞きしとても心動かされました。貴重で楽しいときをありがとうございました。

近藤 倫代

コーヒー講習会をありがとうございました。 アンドロメダエチオピアコーヒーの美味しさをそのまま伝えられる為に、今日の講習会は私の中でとても大切な経験でした。何より、楽しかったのです。NPO高麗 の主旨を理解し、コーヒーの美味しさを伝えたい、と集う方々と心ひとつでアンドロメダエチオピアコーヒーの魅力を体感していく場は、本当に楽しく充実した時間でした。 最初に見せて頂く、アンドロメダエチオピアコーヒー物語。高麗さんの語りと共に映し出されるゴデにて出会った 美しい瞳の子供ち。NPO高麗の始まりに、美しい生命が源であることを、子供たちの瞳を見てわかります。ヤルガチャフェ地方の大地の映像は、身体の中から温かくなっていきました。 こんなにも豊かな大地で、世界中で魅了されているコーヒー、しかも野生のコーヒーが育つエチオピアが大貧国とは、首をかしげてしまいます。今回のコーヒー講習会にて、沢山のビジネスに繋げるヒントを頂きました。コーヒーには、何か私の内でときめきがあります。いろいろと考えていきます。今日は本当にありがとうございました。

細井 可奈

今回はプロフェッショナル編「お店をはじめよう」というテーマの講習会に参加させて戴きました。大きく資本をかけなくても、やる気とアイデアひとつで様々な個性のお店をつくることが出来る可能性に希望を感じました。コーヒーと一緒にお出しする、採れたての新鮮な野菜で簡単につくれる食べ物や、アンドロメダエチオピアコーヒーを使ってつくる、スイーツメニューなど盛りだくさんで、ご参加された方々と一緒に試食をするひと時は大変楽しく、心暖まり、ふっと青森の三内丸山遺跡の大きなおうちで感じた、大家族の暖かな食事風景が甦り、未来へ希望の芽が膨らみました。また、アンドロメダエチオピアコーヒー物語の映像で拝見させていただく、純粋、無垢に輝くゴデの地の子供達の美しい瞳、キラキラと輝く笑顔はいつも原点に立ち戻ります。ありがとうございました。

鹿島 ゆみ

はじめて参加させていただいたコーヒー講習会は、いきなりプロフェッショナル編でしたが大勢の方の熱気とぬくもりの中で実り多い時間を過ごさせていただきました。アンドロメダエチオピアコーヒーがおいしいことは誰もが知るところですが、コーヒーにプラスαでさらに豊かな時間を生むアイデアやヒントをたくさんいただきました。プロフェッショナル編なのでお店を想定してのお話でしたが、今すぐにお店をだすということではなくても、おうちカフェや、友人を招いてのパーティーなどですぐに使えるアイデアが満載でした。規模の大小にかかわらず、大事にしたいのはおもてなしの心だと感じました。おいしいものを囲んで語り合い、笑いあえる時間は最高です。また参加させていただきたいコーヒー講習会。ありがとうございました。

前川和子

アンドロメダエチオピアコーヒー講習会に参加して

「もともと美味しい豆を美味しいままに味が出せたらと時間が許す限り講習会は参加するようにしています。コーヒーに関する知識がふえる楽しみばかりでなく一人一人がいれたコーヒーの味はなんとも面白いです。直ぐにカフェの店長になれるような美味しいコーヒーを飲んだ時は感動します。自分がそのまま表れる味に恥ずかしくもありますが、淹れ方はどうであってもアンドロメダエチオピアコーヒーの美味しさにホッとします。和気あいあいと進む講習会はレパートリーも増え楽しくいつも誰かを誘いたくなります。

岡 博子

「始めに流して下さる『アンドロメダエチオピアコーヒー物語』の映像から感動して涙を流すコーヒー講習会ってそうそう出会えるものではありません。まだ参加したことがない方、是非ご参加を。そして一度参加するとまた行きたくなるコーヒー講習会です。」

高田 ひとみ

「コーヒー講習会にはたびたび参加しています。鹿島淳講師は、実習では常に趣向を変え、コーヒーのさまざまな魅力を引き出してくれます。何度参加しても新たな発見があります。もちろん、『アンドロメダエチオピアコーヒー』の成り立ちを振り返りながら、おいしいコーヒーをいただくひとときは、心豊かに充実したものです。」

益子 隆

「おいしいコーヒーをそのままおいしく飲みたくて、またおいしいことを きちんと人に伝えたくて、先日講習会に参加しました。講習会では何よりもはじめにアンドロメダエチオピアコーヒーについての映像を3本みせて下さいます。たいへん美しい映像です。これらの映像の美しさは、アンドロメダエチオピアコーヒービジネスの正しさとコーヒー豆の美味しさがそのままあらわれていると感じます。そしてこの映像によってもたらされる経験はアンドロメダエチオピア コーヒー豆そのものです。体の中にコーヒー豆ができるみたいな感じです。上映によってそのような経験をさせて頂いたあとは講師の鹿島さんによる楽しいお話でコーヒーの実習です。アンドロメダエチオピアコーヒーを試飲しながらカフェ文化が深く息づいているイタリアでのコーヒーの楽しみ方や入れ方などを交えたお話を聞くとコーヒーを通じて、人が工夫してきた道を辿るようでもあり“おいしいコーヒー”の一言に“人”を感じ、コーヒーの講習会ではありますが、大変深い経験ができました。おいしいから伝えたくて、またコーヒーを飲むひとときをプレゼントしたくて、私は人にお礼の気持ちを表したい時や仕事で伺う先によくアンドロメダエチオピアコーヒーを持ってゆきます。皆さん野生のコーヒーですというと大変驚かれます。次にお会いした時にコーヒーの感想を聞くと大変スッキリしていておいしいとどなたも言います。昔、コーヒーが人から人へ伝えられ次第にカフェの文化が広まったように今においても、コーヒーの一杯一杯が道になっていくことや、自分で飲む時も人にお知らする時も、その一杯がおいしい事。そんな当たり前の事の大切さへの気づきとそれらを実現に近づける技術に触れることができましたコーヒー講習会。今回で2度目の参加ですが、今後何度も参加させて頂きおいしい一杯のコーヒーの道が続くよう、経験と技術を深めてゆきたいと考えております。」

杉本 智子